【栄養最強!!】ブロッコリーはお肌に良い♪でも体臭がくさくなるって本当?食べ過ぎは大丈夫なのか?効果的な食べ方について詳しく解説します!

冷凍食品でも多く見かける、ブロッコリーは子供から大人まで好まれている野菜ですよね。

そのブロッコリーがお肌にも良いって本当なのでしょうか?

結論『ブロッコリーはビタミンCが豊富でお肌にも最適な野菜です!』

しかし、食べ過ぎると体の不調の原因にもなります。

まずはブロッコリーを食べ過ぎた場合のデメリットを紹介します。

こちらは国産オーガニックで冷凍されているので、忙しい方でも手軽に使えます♪

ブロッコリーを食べるデメリットとメリット

デメリット

腹痛や下痢になる

ブロッコリーは食物繊維を多く含んでおり、食べ過ぎた場合、消化不良で腹痛や下痢の原因になります。

また、ブロッコリーには「フルクタン」という成分を多く含んでいます。

これは小腸で分解し、吸収しにくい糖のことで大腸に運ばれて発酵され、善玉菌の増加や便量増加などの働きをするといわれています。

それ故、食べ過ぎるとお腹が張ったり、腹痛や下痢などの症状が起こる可能性があるといわています。

体臭がくさくなる

冒頭でもお伝えした、体臭が臭くなるって本当なのでしょうか?

私もブロッコリーは好きで、大量にもらった時は結構食べてしまうこともあったのですが・・。

まさか・・・匂っていたのでしょうか・・(笑)

そしてこれ、どうやら本当のようです。

ブロッコリーを食べると「トリメチルアミン」という物質が発生します。

それが匂いの原因で魚のような生臭い体臭や、口臭になります。

しかし、これは食べ過ぎた場合なので、適量であれば問題ありません。

私は子ども達や夫に臭いと言われたことがないので、セーフですね(笑)

栄養の偏り

ブロッコリーは美味しいし、栄養が豊富だからと、ブロッコリーばかり食べては栄養の偏りの原因になります。

これはブロッコリーだけに限った話しではありませんね。

健康的な体つくりや、ダイエットにはバランスの良い食事が大事です♪

メリット

ビタミンCが豊富

ブロッコリーはビタミンCが豊富でお肌に最適な野菜です♪

なんとレモンの約2.5倍ものビタミンCが含まれているんです!

ブロッコリーは100gあたり160mg含まれています。

ビタミンCは肌のシミ、しわを予防するだけでなく、免疫力を高めてくれるので、風邪も引きにくくしてくれますね。

タンパク質が豊富

ブリッコリーは他の野菜に比べてもタンパク質が豊富に含まれている野菜です。

100gあたり約4.3g含まれています。

筋トレをしている方はもちろん、そうでない方もタンパク質は重要な栄養素ですね。

皮膚や髪の毛、筋肉を作るだけではなく、ホルモンや免疫物質といった、身体を調整する物質の材料にもなるのがタンパク質です。

そして、糖質も低いブロッコリーはダイエット中の方も嬉しいですね♪

葉酸が豊富

葉酸は妊娠前や妊娠中に多く必要になる栄養素ですよね。

私も妊娠中はいろいろ調べ、葉酸を意識して摂るようにしていました。

ブロッコリーは花序/つぼみ(焼き)で約450ugも含まれています。

葉酸は、胎児が発育する妊娠中の女性や、乳幼児期、成長期の子どもに特に必要な栄養素です。

厚生労働省によって妊娠中の摂取は、妊娠していない時の2倍近い量の摂取が推奨されています。

葉酸は意識して、摂りたい栄養素ですね。

ブロッコリーの1日の摂取目安量

ブロッコリーの一日の摂取量は100g程度がいいでしょう。

1日の野菜の摂取量は350gを目標とされています。

他の野菜とバランス良く食べることを考えると100g程度が良いでしょう。

100gがどのくらいかというと、スーパーで売っているブロッコリー1株は約500g程度です。

1房に切り分けるとだいたい約25g程度なので、4房程になります。

ブロッコリーの効果的な食べ方

ブロッコリーは茹でるより、電子レンジで加熱処理をして食べることをおすすめします。

茹でると、栄養価が損なわれてしまいます。

また、ブロッコリーの茎を捨ててしまう人もいると思いますが、茎にも栄養があります。

茎にはカロテン・カリウム・ビタミンCが蕾よりも豊富に含まれています。

茎も一緒に電子レンジで蒸して食べると、栄養を無駄なく摂取できますね♪

まとめ

ブロッコリーは栄養が豊富だということが分かりましたね。

中でもビタミンCがレモンの約2.5倍というのは凄いですね!

ビタミンCが豊富な野菜は、酸っぱい野菜や果物だけだと思っていたので、驚きました。

子供たちも大好きなブロッコリーは比較的スーパーでも安価に購入できます。

これからも、ブロッコリーパワーで良い体つくりをしていきたいです♪

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。