夏キャンプ!!子連れキャンプの暑さ対策。

暖かくなるにつれて、キャンプへ出掛けたくなる我が家は、夏でもキャンプへ出掛けます!

暑くて、ばててしまいそう・・。

夜、寝る時は寝苦しくないのか・・。

不安な点も多い夏キャンプは暑さ対策をしていけば大丈夫♪

ここからは、我が家の夏キャンプ!!子連れキャンプの暑さ対策について紹介します!

キャンプ場選び編

標高が高いキャンプ場を選ぶ

標高が高ければ、気温が低くなると知っている方も多いですよね。

まさにその通りで、日中は暑くても日陰だと涼しいです。

そして、気になる夜は涼しくて羽織るものがないと、寒いくらいになる時があります。

私は8月に初の夏キャンプへ行きました。

標高1000mの場所でキャンプをしましたが、就寝時は寒くて寝袋にくるまっていました。

その時は知識もあまりなかったので、甘く見ていました(笑)

暑いと思い、タオルケットをかけて寝ればいいかなと思っていましたが、それだと寒くて起きてしまったんです。

寝苦しさは全くなかったので、快適に就寝することはできると思います。

なので、標高1000mの場所はおすすめです。

電源サイト(オートサイト)を選ぶ

電源があれば、自宅で使っている扇風機を持っていって使うことができます

最近では充電式の手持ち扇風機が人気ですよね。

電源が切れてしまっても充電ができるので、電源サイトがあると心強いです。

そして、もし緊急時やテントにいられない状況になっても、車がすぐそばにあれば車に避難できます。

林間サイトがあるか

林間サイトだと、木陰になり、比較的涼しくなります。

林間サイトでなくても、木が多いキャンプ場かをチェックするといいですね。

最近ではネットでキャンプ場を調べると、どういった区画サイトか写真で見れます。

是非チェックしてみて下さい。

テント設営編

テントの設営時間をずらす

まずキャンプ場に着いたら、テントの設営をしてゆっくりしたところです。

しかし、どこのキャンプ場もだいたいチェックインがお昼時ですよね。

一番暑い時間帯です。

我が家は良くアーリーチェックインをして、早めにテントを設営します。

しかし、キャンプ場によっては、アーリーができないこともあります。

そういった場合は、子どもと川や海で遊んでから、日が沈む前の夕方に設営することをおすすめします。

夕方であれば、炎天下を避けて設営できますね。

木陰の場所で設営

少しでも木陰の場所でテントを設営すれば日陰になるので、暑さをしのげます。

日差しが入る場所でのテントの中はサウナ状態です。

やはり木がある場所は重要ですね。

タープで日陰対策

テントの設営とセットでタープを使用する方も多いと思います。

テントを寝室とした場合、タープはリビングとしての役割をします。

なので、一番長い時間いる場所でもありますね。

タープは日陰を作ってくれたり、雨よけにもなります。

UVカットや遮光性のあるタープがおすすめです。

おすすめ冷感グッズ

冷却タオルやシート

最近ではドラックストアでも多く見かける冷却シートはタオル型もあって、とても便利です。

30℃近い天候で-3℃の冷却シートを使用したときは、首からかけているだけで、とても涼しかったです。

 

扇風機や小型冷風扇

先ほどもお伝えしましたが、扇風機や手持ち扇風機があると、便利ですね。

最近では充電式小型冷風扇として、氷や水をいれて涼しい風を起こすものもあります!

小型のクーラーみたいですね♪

冷却スプレー

体を冷やす時に瞬時に冷やしてくれるのが冷却スプレーです。

子どもは特に体に熱がこもりやすいので、冷却スプレーで体を冷やすといいですね。

使用するときは良く説明書きを読んでから使用することをおすすめします。

冷却パック

パン!と叩くだけで瞬時に冷える冷却パックは手軽で安価なので、我が家も良く持っていきます。

その他夏キャンプに必要な物

・帽子

・日焼け止め

・虫よけスプレー

蚊取り線香

・多めの着替え

・氷たっぷりの水筒

・凍らせた飲み物

 

夏キャンプは虫もたくさんいて、男は大喜びです!

しかし、アブやブヨに刺されたら大変です。

なので、刺されないためにも虫対策はしっかりしましょう。

なるべく薄手の長ズボンを履かせることをおすすめします。

まとめ

夏キャンプは標高が高いところであれば、快適にキャンプをすることができます。

そうでなくても、暑さ対策をしっかりして、熱中症にならないようにしましょう。

子どもは暑さにも負けず遊びまわる子がほとんどですよね!

水分補給も忘れて、遊びまわってしまうことも多いと思います。

しっかり、声をかけてあげて水分補給をするようにしましょう。