大葉(しそ)を毎日食べ続けた結果。どうなる?栄養はあるの?大量摂取は注意した方がいい?保存方法や冷凍保存はできるのかについても詳しく解説します!

大葉(しそ)は薬味に多く使われている代表的な食材ですね。

私の子どもたちも大葉を使った肉巻きや天ぷらは大好きで、もりもり食べてくれます♪

その大葉を毎日食べ続けても問題ないのでしょうか?

結論『大葉は毎日食べても問題はありません。』

また、大葉を大量に摂取したことによる悪影響は今のところは出ていません。

ここからは、大葉(しそ)を毎日食べ続けた結果、どうなるのか?栄養はあるの?大量摂取は注意した方がいい?保存方法や冷凍保存はできるのかについても詳しく解説します!

 

大葉(しそ)を食べるデメリットとメリット

大葉を過剰摂取することはないと思いますが、もし、過剰に摂取した場合に、起こりえる症状についてお伝えしますね。

デメリット

Bカロテンの過剰摂取

Bカロテンの過剰摂取により皮膚が黄色になる可能性があります。

体内で過剰となるとビタミン A への変換が減少するので、特定の健康障害を引き起こすことにはなりません。一般的に安全と考えられています。

大葉のデメリットは基本的に上記のみになります。

続いて大葉を食べるメリットについて見ていきましょう。

メリット

殺菌作用

刺身やお弁当でも多く使われている理由が、大葉は食中毒の防止に役立ちます。

大葉の匂いの成分である、ペリルアルデヒドには殺菌作用があり、ポリフェノールの抗酸化作用とともに、食中毒の防止に役立ちます。

Bカロテンが豊富

上記ではBカロテンの過剰摂取に起こりえる症状についてお伝えしました。

しかし、Bカロテンを適切に摂取すれば、体にとても嬉しいこともあるんです♪

Bカロテンは健康維持や皮膚、粘膜を強くする効果が期待されている重要なビタミンなんです。

大葉はBカロテンが含まれている野菜の中ではトップクラスに入ります。

健康維持のためにも、大葉は適量に摂取したいですね。

ビタミンCが豊富

お肌のシミやシワの予防に欠かせないのがビタミンCですよね。

また、ビタミンCは疲労回復や風邪予防にも効果的です。

大葉は100gあたりビタミンCが26mg含まれています。

これは、マンゴーやバナナを上回る数字になります!

100gというと実際、大葉が何枚なのか想像つかないですよね。

大葉は5gで約10枚程度なので、100gだと20枚になります。

ビタミンEが豊富

ビタミンEは『若返りのビタミン』とも呼ばれています。

その理由が、年齢とともに起こりやすい、血液の流れをスムーズにし、ホルモンバランスを整える作用があります。

また、老化を防ぐ抗酸化作用、血管の老化を防ぎ、体内で発生する過酸化脂質の増加をおさえる作用などがあります。

大葉は100gあたり約3.9mgのビタミンEを含んでいます。

これは、ほうれん草や黄大豆より多い数字になります!

私も年齢とともに気になるところがあちらこちらに・・。

『若返りのビタミン』なんて魅力的な言葉ですよね♪

食物繊維が豊富

大葉は食物繊維も豊富に含んでいます。

100gあたり約19.7gと多く含んでおり、これはごぼうや枝豆より多い数字です。

食物繊維は、腸内環境を整えてくれ、便秘予防にも効果的ですよね。

大葉は水に溶けない『不溶性食物繊維』が多く含まれています。

『不溶性食物繊維』は腸の中で水分を吸収し膨張します。

それにより、大腸が刺激を受けて排便をスムーズにしてくれます。

便秘の人はとても嬉しいですよね!

排便がスムーズになれば、毒素も一緒に排出してくれそうですよね♪

大葉はとても体に良いことが分かりましたね。

では1日の摂取目安はどのくらいなのでしょうか?

大葉の1日の摂取量

上記でお伝えしたように、大葉はとても栄養が豊富ですよね。

健康への効果を期待するのであれば、1日に7枚~20枚程度の摂取をおすすめします。

ただ、これはあくまでも目安になります。

無理なく大葉を食べ、継続することによって、大葉の栄養素を摂り入れることができますね♪

大葉だけでなく、何事にも適度に食べることが大事です。

大葉の保存方法

大葉をそのままにして冷蔵庫に保存しておくと、すぐに葉がしおれたり、色が変わってしまったりしてしまいます。

少しでも長持ちさせるためには、どうしたらいいのでしょうか?

冷蔵保存の場合

冷蔵保存の場合は約2週間程度、長持ちします。

ビンやコップに水を入れ、大葉を挿し、ラップなどでふたをして野菜室で保存しておきます。

この時に葉が水に浸からないように注意しましょう!

葉が水に浸かっていると、傷みの原因になります。

冷凍保存の場合

冷凍保存の場合は約3週間程度、長持ちします。

●長期保存したい場合はざく切りや千切りにして、容器やジップロックなどに入れて冷凍しておきます。

冷凍保存をしておけば、冷ややっこの時や、パスタの時などの薬味としてすぐに使えますね♪

まとめ

大葉がとても栄養が豊富だということが分かりましたね。

また、大量摂取による悪影響は今のところは出ていませんが、過剰な摂取は避けておきましょう。

何かあってからでは遅いですからね(汗)

もう一度言いますが、適度にバランス良く食べることが大事です♪

大葉がこんなにも栄養がたっぷりあるなんて、初めて知った私・・・。

脇役のように感じていた大葉ですが、体のために欠かせないスーパーヒーローに見えました(笑)

これからは積極的に摂り入れていこうと思います!

大葉(しそ)について気になっていた方に参考になれば嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。